平成28年6月24日(木) 東京ベイ有明ワシントンホテルでの音響のお仕事
1年間かけて準備してきた事
ようやく
メインスピーカーシステムは Martin Audio MLA mini 4/1 Pole
1年前に導入した時はサポートの方にすべて設定してもらいましたが、
今年は、一人で設置から制御まで一人でできる様になりました。
実際音を出して確認
反射音が気になったので微調整
湿度の入力を忘れておりましたので再設定をして
フルデジタルだからなのか?とても綺麗で生々しい音(凄)
ミキサーのEQはCh EQのLow Cutのみ
(Main OUTはFLAT...)
80Hzか?85Hzか?悩む。。。
MLAの設定だけでしたら一人であわてず約40分で完了
大阪〜東京間を夜走りしてきたので動きは鈍いです
落ち着いたところでアシスタントスタッフから
『インプットできました〜』との返答があり
回線チェックをして ワイヤレスの電波状況の確認をして終了
今まで延々かかってた仕込みはなんだったんだろう???と思いながら
最新システムの凄さを実感した1日になりました。
Ableton Live
SHURE ULXD
Dante Network
Martin Audio MLA mini
南大阪の田舎者が、大都会 東京で勝負する為の心強い
商売道具です(感謝)
ippai MLA でPA sasete...
Dante Network (舞台袖までCat6 2本で接続します)
Rio-3224-DのAES/EBU OUTからMSX(パワープラント)のINPUTへ
※青いケーブルがデジタルケーブルです
REMOコネクターの黒いケーブルが通信用ケーブルです
(制御用PCとWIFIで接続しています)
まるで英国紳士の様なたたずまい。。。
設置スペースもスタンドスピーカーと変わりません(凄)
ホテルの宴会場では威圧感もありません
フライトケースの蓋を外してポールマウントを取り付けて
MLAを4本設置すると完了
会場の測量をして
ソフトウエア”Display 2”でスピーカーの角度も演算
コメント