自分のブログやFacebookなんて誰が興味あるんやろ?!と思いながら続けていましたが、スーパーオペレーターの方から『ブログで勉強させてもらったおかげで学べました。ありがとうございました。』とのメッセージがぁぁぁ(驚)真面目にやってると良いことあるもんです。クレ
音楽
超ハイスピードの音響調整
am6:30 集合 搬入 設営開始am7:37 音響電源通電 せず(・_・;※機材車両の電源から供給して動作確認 am7:52 音響電源 通電 ※音響調整 (ハウリングチェックなど)am8:00 本番スタートam9:25 任務完了しましたぁぁぁ(~_~;)まだまだやれるのでippai PA sa
YAMAHA QL5 アップデート しました
YAMAHA QL5 アップデートアップデートは自己責任 取説を読んで対応しなければならず(困)出来れば誰かやってくれないかな? なんて思いながら誰もいないのでやってみることにしました。忘備録としてまずはヤマハプロオーディオのサイトからUP DATEファイルをダウンロードht
Dante Network System 構築できました
Dante Network System 完成しました。メインミキサーYAMAHA QL5 ↓CAT6 ケーブル 2対↓インターフェースYAMAHA RIO3224-D↓シンプルL2スイッチYAMAHA SWX2100 2台↓新デジタルワイヤレスShure ULXD 12波↓サブミキサーYAMAHA 01V96i(MYカード実装)↓音源再生機Apple Ma
第72回 近畿高等学校新体操選手権大会の音響現場
身体表現(近畿大会)の音響現場 ノーミスで任務完了!選手の皆さんの神様に祈り捧げている様な超人的なパフォーマンスを目に前にしていい加減だった自分を反省中(涙)もっと人の心を動かせる位のミックスができる様になりたい(願)【宣誓】2000年辺りからずーっと考えて来